先日、地元の駅前で
これが無料で配布されてた。
モンスターエナジーというエナジードリンクだね。
これは黄色とかピンク色の缶だけど、
基本のデザインは黒に黄緑の線が目印のヤツだ。
ちなみに今回はモンスターエナジーだったけど、
レッドブルが配られてるのもよく見かける。
知ってる人も多いだろうけど、
こういうエナジードリンクって
一般的なジュースやコーラと比較すると少し高価格だよね。
だから、こういうエナジードリンクが
無料配布されてる光景を見かけると、
メーカー側はよっぽどこの商品を飲ませて
多くの人に効果を実感させたいんだろうな〜って思う。
こんな風に無料でちょっと高いものが配られてたら
とりあえず貰っちゃう人がそれなりにいるだろうし、
タダだしまぁ飲んでみるか〜ってなるもんね。
さてさて、このエナジードリンク、
どんな効果があるのか?
よく言われているのが、エナジードリンクには
カフェインが含まれているものが多いから、
飲むと目が冴える、眠くならない...的な話。
だからなのか、高速道路のパーキングエリアや
サービスエリアの自販機で、
エナジードリンクがやたら売られているよね。
ちなみにオレは飲んだことがないから、
実際はどんななのかわからない。
友人とか知り合いで飲んでる人もいないので、
本当によくわからない。
しかし、学校の教員という自分の仕事柄、
こんな話はよく聞く。
最近、中高生がエナジードリンクをよく飲む...らしい。
その理由は...
エナジードリンクを飲んだら集中力が続くし、
あんまり疲れないんだよね〜だとか、
何しろ飲むと眠くならないから
試験前の一夜漬けとかにもってこい!なんだそうな。
2缶飲んだらもう全然眠くならないから、
お前も飲んでみろよ!的な会話が中高生から、
しかも受験勉強をがっちりやってる生徒の口から
こういうセリフが出てくるんだから驚きだ。
おそらく、エナジードリンクには
尋常じゃない量のカフェインや糖類が入っているんだろう。
それのおかげで一時は覚醒した状態になり
疲れがないとか眠くないって勘違いしてしまい、
エナジードリンクを飲んでりゃ大丈夫...的な
勘違いをしちゃう中高生が多いんだろうな。
だがその反面、
エナジードリンクを飲んで(飲みすぎて?)、
倒れるケースがあるという話もよく聞く。
しかも、その倒れちゃってる人がなんと、
真面目に受験勉強に取り組む中高生...
なんだそりゃ?!
若いヤツが調子にのってカッコつけ、大酒飲んで
急性アルコール中毒でぶっ倒れるとかならまだわかる。
でもチャラチャラ遊んでるんじゃなくて、
どちらかと言うとちゃんと勉学に励んでる中高生が
寝るのを惜しんで勉強するために
エナジードリンクを飲んで倒れちゃうって...
どんなに眠気を抑えたくったって、
普通に考えりゃ2缶は飲み過ぎだな〜とか、
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだ。
だけど...
テストで高得点を取ることや受験の方が
大事だと思い込んじゃってるから、
本来気づくべき大事なことに気づけない。
本当にまずいよね。
テストの点は取れるかもしれないけど、
大事なことが分かってないという由々しき事態。
話が随分逸れちゃったけど、
何しろエナジードリンクの飲み過ぎは体に良くないね。
だからもし自分の子どもが
エナジードリンクをガンガン飲んでたら、
止めた方がいいよ。
最近の中高生ってタバコや飲酒で
補導されることは随分減少しているようだけど、
エナジードリンクみたいに体に悪影響があるものを
そうとは知らずに口にしてることは山ほどあるからさ。
危険だよね〜〜〜